ACCESSお問い合わせ

おしらせ

NEWS
"運動会"
日時:10月11日(土) 午前9時15分~12時頃    ※雨天順延 10月12日(日) 場所:西小倉幼稚園 園庭 ☆プログラム3番「まわれまわれ風車」は、一般幼児さんの競技になります。  かけっこをした後、年長組さんのおねえさんから風車を受け取っていただきます。  開会式後から早めの競技になりますので、9時15分すぎにはご来園いただければと思います。 たくさんのお友達のご参加をお待ちしております♪
"入園願書受付"
本日、10月1日(水)から随時願書受付しております。 平日午前9時~16時までにおこしください。 園舎の前の駐車場をご利用ください。

ようちえんぶろぐ

BLOG
"ハロウィンパーティー(いちご組・ひよこ組)"
 10月に入ってから、子どもたちの会話や遊びの中でハロウィンの話題がよく出てくるようになりました。仮装をして合言葉を言うとお菓子をもらえるということで、おままごとの食べ物をかばんにたくさん詰めて、「はい、お菓子をプレゼント~!」と配って遊ぶ可愛い姿も見られます。  いちご組・ひよこ組では21日にハロウィンパーティーを楽しみました。前日に「ハロウィンのかくれんぼ」という大型絵本を見て、ハロウィンの合言葉『Trick or treat!!』を覚えました。そしてハロウィンバッグも制作しました。シールで飾り付けて出来上がったハロウィンバッグをみんな嬉しそうにお友達と見せ合いっこしていましたよ。  合言葉を覚えて、バッグも持って、準備万端!!ハロウィンパーティーに出発です。幼稚園のどこかにお菓子(折り紙でできています🍩)が隠れている!ということで、みんなで探しに行きました。 ウッドデッキや職員室、預かり保育のお部屋など、いろいろな場所でお菓子を発見しました!お菓子がある場所では、うさぎさんや幼稚園の先生達が待っていてくれました😊 「Trick or treat~!!」と元気いっぱいの声で言うと、かわいいお菓子が出て来て大喜び💕お菓子をもらった後は「ありがとうございます!」としっかりお礼も伝えてくれていましたよ✨たくさんお菓子をもらって「やった~!」とニコニコ笑顔のみんなでした。  ハロウィンパーティーの後は、ホールで風船やボールで遊びました!「先生、いくよ~!!」とボールを投げ合ったり、追いかけっこをしたりと、楽しいひとときを過ごしました。  お昼ごはんは、待ちに待ったお弁当!たくさん遊んでお腹もペコペコです。「おいしいね~💖」「ママにありがとうって言っとく!」と笑顔のみんなでした。
"秋の遠足"
 観光バスに乗って、京都鉄道博物館へ行ってきました。 行きのバスでは、「楽しみやな!」「新幹線とか、蒸気機関車とかがあるんやな!」とお話したり、お歌を歌ったりして過ごしました。 到着して博物館に入ると、大きな特急列車や、新幹線がみんなを出迎えてくれました。 「すごい!」「おおきい!」「かっこいい!」と歓声をあげていました。クラス写真を撮って、それぞれのクラスに分かれて、館内を巡りました。  なかなか見ることのできない電車の信号機や、蒸気機関車、大きなトーマスに子どもたちは大興奮!目を輝かせながら見学していました。  楽しみにしていたお弁当も、お友達といっしょにお話しながら食べていました。  とても楽しい1日を過ごすことができました。また、ご家庭でも今日のお話を聞いてあげてください。
園生活について
幼稚園での日常生活の積み重ねが子どもたちの経験値となり、卒園時には
心身ともにたくましいお兄さんお姉さんになって幼稚園を巣立っていきます。
幼稚園生活で家族以外の人(子どもや先生)との出会いを通して
子どもたちは人によっていろんな思いや考えがある事に気付きます。
また運動会や音楽会などの行事活動を通して、みんなで心を一つにして
力を合わせたり、助け合ったりすることの大切さを学んでいきます。
そして幼稚園生活の中で、かけがえのない友だちをたくさんつくり
心に残る感動をいっぱい味わってほしいと思います。
西小倉幼稚園 りんごの木