ACCESSお問い合わせ

おしらせ

NEWS
"6月13日(火) リサイクルバザー実施"
未就園児の取組である園庭開放を行った際、保護者会役員の皆さんにリサイクルバザーを実施いただきました。
"リサイクルバザー"
6月13日(火)10:30~11:45 1階いちご組保育室 7月8日(土)10:30~11:45 2階会議室 保護者会主催で、制服・制帽・通園カバン等のリサイクルバザーが開催されます!! ぜひ、お友達と一緒にお越しください!お待ちしています♪

ようちえんぶろぐ

BLOG
"あそびの様子(ひよこ組)"
 二学期になって、新しいお友達も増えて、暑さに負けず元気いっぱいのひよこ組の子どもたち。園庭に出て、様々な遊びを楽しんでいます。「一緒にあーそーぼ!」と誘い合う声も聞かれるようになり、お友達との関わりが生まれてきました。  足で地面を蹴って進んでいた三輪車もペダルをこいで動かせるようになってきました。連なって園庭をパトロールしています。  プランターを動かしてダンゴムシを探したり、とんぼやアゲハチョウを追いかけたり。お兄さんやお姉さんも優しく声をかけてくれます。  保育室では、絵本を並べて、お人形のお部屋を作るなど、みんなでひとつの遊びを創り出して楽しむ可愛らしい場面も見られます。  これからも子どもたちのステキな発想を大切にして、遊びを楽しんでいきたいと思います。
"はつか大根の種まき(年少組)"
 今日は、はつか大根の種まきをしました。 とても小さな種を見て、「めっちゃ小さい!」と言っていました。また、白い大根ではなく赤くて、小さな大根に成長することを知り、驚いていました。  最後にみんなで「おおきくなりますように」とお願いごとをして大きくなるのを楽しみにしている子どもたちでした!
園生活について
幼稚園での日常生活の積み重ねが子どもたちの経験値となり、卒園時には
心身ともにたくましいお兄さんお姉さんになって幼稚園を巣立っていきます。
幼稚園生活で家族以外の人(子どもや先生)との出会いを通して
子どもたちは人によっていろんな思いや考えがある事に気付きます。
また運動会や音楽会などの行事活動を通して、みんなで心を一つにして
力を合わせたり、助け合ったりすることの大切さを学んでいきます。
そして幼稚園生活の中で、かけがえのない友だちをたくさんつくり
心に残る感動をいっぱい味わってほしいと思います。
西小倉幼稚園 りんごの木